性と愛の研究室 - きゃらめる民族

~リア充を目指すサイトです~

最新記事
おすすめの記事

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【メイド喫茶オーナー】デートで失敗しない方法



メイド喫茶元オーナーの【女の子クイズ】第51回

秋の行楽シーズンもそろそろ終わりですが、
今度は、いよいよ年末年始。
パーティーやら忘新年会やら、なんやらかんやらありますねえ。
女の子と一緒に飲み食いしたり、
デートするチャンスが、結構出てくるのもこの季節。
でもね、そのデートで、失敗しないためのテクニック、ご存知ですか?
知らないヒトは、デートの前に、この記事、
ちょっと頭に入れておいた方がいいと思いますよ。










■女の子がデートに期待していることを頭に入れておこう!

まず、デートの際、男子が勘違いしてしまいがちなことが、次の3つ。
① 女の子に、自分をかっこよく見せたい、と思う。
まあ、いいんだけどさ。
でも、これだけの発想しか持ってはいけない。
いくら自分をかっこよくみせようとしても、女の子は喜ばないものです。
ナルちゃんとか、おこちゃまとか、思われるのがオチです。
男子は、普段の自分でいい。
② 逆に、女の子に「あたし、可愛いでしょ?」というアピールの場を作ってあげる。
つまり、①のように、「僕が、僕が」ではなく、女の子の方に、
自分の見せ場を作ってあげるほうが、何倍も、女の子は喜ぶのです。
③ 女の子は、贅沢なものとか、食事を喜ぶのではない。
ここも、男子がよく勘違いするところ。
贅沢なこと、食事をさせたから、それで、女の子が喜ぶわけではない。
喜ぶ時もありますけど、それは、「男子が自分のためにそこまでしてくれた」
「そこまで、自分のことが好きなんだ」と思えるから、喜ぶのであって、
いくら、贅沢なプランを実行したからと言っても、それが伝わらなければ
意味ありません。
つまり、デートの際は、自分の見せ場をつくるのではなく、女の子の見せ場を
作ってあげる、とい発想を持つこと。
そうすると、女の子と噛み合います。


■この際、男の競争心は封印しよう!

合コンなど、複数の男女で接触するとき、男子は、元来「競争心」が強いから、
男子同士で、張り合ったり、足の引っ張り合いをしてしまう、
というアホな事態に陥ることがあります。
これは、最もバカバカしいこと。
気にすべきは、女の子の方。
同席している男子なんかを気にしていてはいけない。
足を引っ張る、チャチャを入れてくる男子は無視しましょう。
男子なんか相手にしても、ろくなことにはなりません。


■不測の事態には、こう対処しよう!

デートなど、二人で外出していると、いろいろ不測の事態に
遭うことがある。たとえば、道路工事で、大渋滞に巻き込まれる。
天候が悪く、雨が降ったり、異常に寒かったり。
お目当ての施設が、臨時休業。などなど。
ここが、頼れる男子の腕の見せどころ。
おたおたせずに、さっさと別のプランに切り替える。
屋外で遊ぶ予定を屋内の予定に切り替える。
など、臨機応変に対処すればいいし、
最も、大事なのは、そこで、不安がったり、イライラしたり、
不機嫌になったりしないこと。
さっきも言ったように、女の子のデートの目的は、
「何かを見物すること」や「何かを食べること」では、必ずしもない。
むしろ、「可愛い自分をアピールして、男子に好きになってもらうこと」なのです。
だから、「今日は、これ見れなかったけど、君と一緒にいられるから、楽しいよ」
という雰囲気を出せば、女の子は安心するし、楽しい気分でいられる。
「ああ、残念だったね。また、今度一緒に来ようね!」
と笑顔で話しかければいいのです。
君は添乗員ではない。デートの相手なのですよ。

ここさえ押さえとけば、まず、デートは失敗しません。
さあ、女の子と楽しくデートしましょう!

電子出版販売開始しました。


ライター:ヒロN
コラムニスト。コピーライター。プランナー。1958年生まれ。生物学的にはおっさんですが、精神年齢的には、中学生程度です。2005年から2008年 までメイド喫茶を経営。その経験を活かし、「女の子の取扱い説明書」なる本を書きました。著書「メイド喫茶元オーナーが書いた女の子の取扱い説明書」「男 のダイエット」「脱力系シニアライフのすすめ。」(いずれも無双舎刊)震災、災害時のサバイバル法「ヒロN式サバイバル読本・耐災力」「女の子の取扱い講座」「ヒロN式日本昔話」小説「一休さんと野盗弥太」電子出版にて発売中。

関連記事




以下読者のみなさまの反応
コメントの投稿
(設定すると投稿後編集/削除が出来る)
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら









デイトレードとは