性と愛の研究室 - きゃらめる民族

~リア充を目指すサイトです~

最新記事
おすすめの記事

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

98%が口臭が原因で人と疎遠に?!




 前回は、『雰囲気イケメン』
についてでした。

 相手に好印象を与えるような、
モテるための条件でもある『清潔感』
その中でも、欠かせないのが、匂いです。

 ところが、自分のにおい、意外と分かりませんよね。
そんな中でも、さらに自覚しにくいのが口臭です。

 もしかしたら?という不安は、
精神面や活動に、大きく影響を与えるのだとか・・・。

そこで今回は、『気になる口臭』について調べてみました。









【若い女性ほど、自分や周囲の人の口臭が気になる?!】




口臭予防は社会生活のエチケット・・・


 専門家が行った、若い女性を対象にした、
『口臭意識の実態、口臭と対人関係について』、という調査結果がある。

 これによると、『口臭について悩んでいる』と回答した女性は42%にのぼり、
『虫歯に悩んでいる』と答えた52%に次ぐ、高い結果となった。

 また、44%が『高校生の頃から口臭に悩んでいる』と答え、
さらに、『中学生の頃から悩んでいる』という人は、30%いた。

 そして、口臭対策として、『飴やガムを利用する』という人が72%、
次いで、『お茶や水を飲む』が46%、『歯磨きをする』が28%だった。

 この他にも、最近では口臭予防のサプリメントや、
薬用品も多く出回っているので、そうした製品を利用している人も、多いかもしれない。。



【口臭と対人関係】




口臭が原因で疎遠に・・・


 前述した調査では、『自分の口臭が気になり、人と距離をとったことがある』
と回答した人は99%。
『他人が自分の口臭を気にしている』と考えている人は、69%だった。。

 さらに、『他人の口臭が気になり、距離をとったことがある』
と回答した人は98%。
 口臭が原因で、関係が疎遠になった人は、小生の想像以上に多い。

『口臭が気になる人』の上位にランキングしたのが、『友人』
『電車など、公共交通機関で乗り合わせる人』
『父や母、学校の先生』だった。

 皆さんも、周囲の人の口臭が気になった経験があるのでは?



【主な口臭の原因6つ・・・】




口臭の予防はできることから・・・マメな歯磨きなど


 では、口臭の原因は、何だろうか?

 いくつか考えられるが、ココでは可能性として高いものから・・・。


1.口内が原因の口臭
 口内が原因の口臭は、歯肉炎と歯周炎の可能性が高い。
 歯肉炎と歯周炎を合わせて、歯周病と呼ばれている。
 歯周炎の末期的症状が歯槽膿漏なので、
歯槽膿漏は歯周病と、ほとんど同じといえるらしい。

 歯周病とは、歯そのものの病気ではなく、
歯を支えている土台の歯周組織の、歯肉、歯槽骨など、
歯根膜が破壊されてしまう病気の総称。
 歯周病の原因は、歯垢、歯石などの細菌を取り除かなかったため、
細菌に感染したり、
喫煙、飲酒、糖尿病、生活習慣、女性ホルモンなど、さまざまだ。
 予防には、定期的な歯科診断が有効である。

 歯科医に聞いたところ、
『最低でも、半年に1回は、虫歯予防や歯石取りを兼ねて、
定期検診を受けてください』

との事であった。



2.病気が原因の口臭
 糖尿病や肝性昏睡、尿毒症など、
代謝性の疾患がある病気は、口臭の原因になるらしい。
 代謝性疾患とは、上記の病気などで、体の代謝の異常によって、
それぞれの病気で、いろいろな臭いを発生する。
 
 代謝性疾患の場合、代謝に異常があるので、
運動をしたり、健康な食生活をすることで、改善していけるのだとか。
 これには、代謝を助ける栄養のある食べ物を摂ることも大切。
 代謝性疾患は、治療に時間がかかるため、
医師と相談し、それぞれの治療にあった食生活を、心がけること。
 
 また、代謝性疾患と歯周病には、深い関係があるのだとか・・・。
 例えば、糖尿病の人が、口の中を清潔にしないで、
歯周病になると、糖尿病も悪化するらしい。



3.唾液が原因の口臭
 人間の体の中には、『常在菌』とよばれているバクテリアが、
たくさん生息している。
 これらのバクテリアは、口の中や、腸の中に生息している。

 腸の中のバクテリアの種類は、
それほど多くは無く、大腸菌や乳酸菌が生息している。
 それに比べて、口の中のバクテリアの数は多い。

 口の中の主な口臭の原因は、
舌の奥の方に棲んでいるバクテリアが原因らしい。
 通常、口の中のバクテリアは、繁殖に際して、
酸素を好む好気性菌と、酸素を嫌う嫌気性菌がいる。
この嫌気性菌が口の中に潜伏すると、口臭が出るのだとか。


 また、唾液の分泌が減り、監視役がいなくなると、
口の中のバクテリアの活動は、活発になる。
 これが原因で、臭いの元である『メチルメルカプタン(*)』などが作られ、
口臭となって、発生するのだ。

 ただし、バクテリアの中には、体の中を清潔に保とうと、
がんばって働いている菌もいる。
 バクテリアを、無くそうとして、強力な歯磨き粉や洗口剤などを使うと、
口の中の良いバクテリアまで無くなってしまうので、
注意が必要だ。

 バクテリアの数は、口の中を清潔に保ち、
唾液の分泌量が減らなければ、抑えることができる。
 つまり、バクテリアには、唾液が一番!
 しっかりと、唾液が出るような食生活や、生活習慣を心がけること。

*メチルメルカプタン・・・
 腐ったタマネギの臭いがする、無色の気体である。
 天然にはある種の種実類やチーズなどにも含まれ、
 ヒトや動物の血液、脳、およびその他の組織中にも存在する。
 動物の糞から放出される。
 また、口臭や屁(オナラ)の悪臭の、成分のひとつである。




4.便秘が原因の口臭
 便秘になると、腸内に不純物が大量に溜まった状態になる。
 こうなることで、腸内に悪玉菌が繁殖し、嫌な臭い、
口臭や体臭、オナラに出る。
 
 また、腸の中に長い間、便が溜まりすぎることで、
宿便も溜まるらしい。
 それによって、
この長い間に溜まった宿便が臭うのだとか。
 宿便は、便秘ではない人にもあるが、
便秘の人は、そうでない人の3倍くらいの宿便が詰まっている!
と言われている。

 これでは、体内から、オナラと同様の口臭がするわけだ。
 また、この宿便は、腸の中にいる悪玉菌のエサになる。
 悪玉菌は、大腸菌など、人間の健康に悪影響な菌だ。

 この、悪玉菌の働きによって、口臭の原因となる有毒ガスが発生。
 便秘がひどい人の口臭は、こうした有毒ガスのせいだとか・・・。

 宿便が腸の中に溜まる理由は、食べ物をうまく分解しきれていないから。
 体の中に残ってしまうために、起こる。
 生活習慣や食べ物を改善し、便秘を解消するよう努力すること。

 余談だが、小生が以前に取材した風俗嬢も、
『もう1週間も便秘なんです』
と、パンパンに張った下腹を見せてくれた。

 彼女の口臭は無かったと思うが、
20代後半の色っぽい人だった。

 1週間の便秘!という期間と、美人なのに気の毒に・・・
と思ったので、覚えていた。
 このようなケースは、医者に行くべきだと思う。



5.タバコが原因の口臭



喫煙者は、口臭に気をつけたほうがいい?!


 タバコを吸うことによって、発生する口臭の原因がある。

 タバコを吸うことによって、口の中の粘膜が乾燥してしまうからだ。
 この場合、口の中の唾液の分泌量が減ってしまうので、
口臭の原因となる。
 タバコは、ドライマウスの原因とも言われているらしい。

 タバコ自体の成分である、タールやニコチンは、鼻に付く臭いだ。
 この臭いそのものが、口臭の原因となる。
 また、タールやニコチンは、歯や舌に付着しやすいため、
歯磨きだけでは、ヤニがキレイに取れない。
 日頃の喫煙習慣により、口臭の原因が、口の中に住み着いてしまう。

 タバコを吸う人のほとんどが、タバコの臭いに慣れてしまっているので、
自分の口臭を気にしない。
 タバコを吸わない人によっては、タバコは不快な臭いに他ならない。

 また、タバコは、血液の循環や、新陳代謝に悪影響を与える。
 こうした体の不調のよる、口臭の心配もある。

 専門家によると、病的な臭いがある!と言われている、
黄色の舌苔(ぜったい)も、タバコが原因らしい。



6.ストレスによる口臭



高齢者に多いと言われるドライマウス・・・


 生理的な口臭の原因としても、過剰な緊張によるストレス口臭がある。
 心が精神的なストレスを受けることによって、
唾液の分泌量が減り、口中の細菌の数が、増えてしまう。

 さらに、ストレスによる『ドライマウス(*)』も口臭の原因だ。
 こうなってしまうと、口臭は発生する。

 病的な口臭原因として考えられる、胃腸障害においても、
ストレスによって、消化機能の低下を引き起こす。
 また、精神のバランスが崩れてしまうことで、
消化の働きの妨げとしてしまうので、体内の異常による口臭が発生する。

 現代人が日常生活をしていれば、誰でもストレスは溜まるだろう。
 大事なのは、『ストレスを、溜めないようにする』のではなく、
『溜めたストレスを、適度に発散するよう、ストレスと上手く付き合う』
という事だと思う。

*ドライマウス・・・
 医学用語としては、口腔乾燥症と呼ぶ。
 これは唾液が出ず、口 が渇く現代病で、
 潜在患者は、わが国では800万人といわれている。
 神経質になって いる時、疲れた時、
 ストレスがある時などに、なる場合がある。



 以上の事から、今回は、『気になる口臭』について調べてみました。
 
 自分や、周囲で接する人の口臭は、気になるものです。
 日頃の歯磨きや、定期的な歯科検診で、予防を心がけましょう。
 
 また、病気による口臭が気になる人は、早めに専門医にかかりましょう。

 こうした日頃からの食生活や、生活習慣に気をつけることで、
かなりの口臭予防ができるようです。

 前述した通り、特に喫煙は、口臭の原因になると言われています。
 小生も、こんな経験があります。
 知人の美人(30代)を車の後部座席に乗せた時、
走りながら彼女と会話していて、背後からタバコ臭を浴びました。
 
 どうやら彼女は、車に乗る前にタバコを吸ったようですが、
タバコに敏感な小生は、運転しながらも、目まいがするほど不快でした。
 その時はその場の雰囲気もあり、ガマンしましたが・・・。

 例え美人であっても、不快な口臭があると、残念に思います。

 身だしなみと同様に、口臭にも気をつけたいですね。



 <すすきタルン>



関連記事




以下読者のみなさまの反応
コメントの投稿
(設定すると投稿後編集/削除が出来る)
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら









デイトレードとは